脈診について

こんにちは。今回は私たちが行っている”脈診“についてお話ししようと思います。

脈診とは、脈の速さ拍動の状態など脈の性状を診て、臓腑や経絡の異常などを推察することです。臓腑や経絡という言葉は馴染みがないという方もいらっしゃると思いますので簡単に説明しますと、臓腑とは特定の内臓とそれに付随した身体の関連領域の総称のことを言います。関連領域って何?と思われる方もいらっしゃると思いますがこれに関しては東洋医学における五行学説と関連しており、話が長くなってしまうので今回は触れません。シンプルに臓腑=内臓と考えていただいたほうがわかりやすいと思います。次に経絡についてです。
経絡とは、臓腑や皮膚、筋や骨などの組織や器官を連絡し全身に分布することで生理物質の運行や情報伝達を行う通り道とされています。




脈診はこれらの臓腑や経絡の特性や概念を考慮し加えて脈の性状を診て総合的に患者さんの状態を推察していきます。

今回は脈診について話す前段階の臓腑や経絡に関しての説明を簡単にさせていただきました。次回は脈診についてもう少しお話ししていこうと思います。

2022年08月05日